みなさんこんばんは、YEN蔵です。
にわかに米国の大統領選リスクが高まってきました。
FBIのコーミー長官は、ヒラリー氏が国務長官時代に私用メールを使っていた問題に関して、新たな発見されたメールに関して機密情報が含まれているかどうか再捜査するとしました。
これを受けて上昇していた米国株は下落、ドル円も一時104.50割れまで下落しました。
これを受けて上昇していた米国株は下落、ドル円も一時104.50割れまで下落しました。
このニュースを受けて30日のABC/ワシントンポストの世論調査ではヒラリー氏とトランプ氏の差は1ポイントに縮まりました。
ここにきて大統領選の行方が混沌としてしまい、リスク要因として浮上してきています。
ニュースに先駆けて発表された米第3四半期のGDPは前期比2.9%と2014年第3四半期以来の高水準となり第2四半期の1.4%、予想の2.5%を上回りました。
輸出の増加、在庫投資の持ち直しが個人消費の落ち込みをカバーしました。
この強い数字は一時的との指摘もありますが、平均1.1%成長の前期に比較すると米国経済の回復が確認されており、12月の利上げに向けては追い風となりそうです。
輸出の増加、在庫投資の持ち直しが個人消費の落ち込みをカバーしました。
この強い数字は一時的との指摘もありますが、平均1.1%成長の前期に比較すると米国経済の回復が確認されており、12月の利上げに向けては追い風となりそうです。
本日はドル円は104.45付近まで下落しましたが104.85付近に反発。
日経平均も一時17327.62円まで下落しましたが21円安で終了しました。
日経平均も一時17327.62円まで下落しましたが21円安で終了しました。
トランプ大統領の可能性が少し高まった割には市場は落ち着いています。
<取引>
なし
<戦略>
米大統領選挙のリスクはあると思うのですが、特にリスクオフの動きになっているわけではありません。
ドル円は105円を挟んだレンジになるのではないかと思っているのですが、様子見とします。
10/31(月)日銀・金融政策決定会合(1日目)
06:45 NZ 9月 住宅建設許可件数(前月比)
08:50 日 9月 鉱工業生産・速報値(前月比)
19:00 EU 10月 消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)
19:00 EU 7-9月期 四半期域内総生産(GDP、速報値)(前期比)
19:00 EU 7-9月期 四半期域内総生産(GDP、速報値)(前年同期比)
21:00 南 9月 貿易収支
21:30 米 9月 個人消費支出(PCE)(前月比)
21:30 米 9月 個人所得(前月比)
21:30 米 9月 個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)
21:30 米 10月 シカゴ購買部協会景気指数
【今週の主な経済指標】※日本時間
10/31(月)日銀・金融政策決定会合(1日目)
06:45 NZ 9月 住宅建設許可件数(前月比)
08:50 日 9月 鉱工業生産・速報値(前月比)
19:00 EU 10月 消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)
19:00 EU 7-9月期 四半期域内総生産(GDP、速報値)(前期比)
19:00 EU 7-9月期 四半期域内総生産(GDP、速報値)(前年同期比)
21:00 南 9月 貿易収支
21:30 米 9月 個人消費支出(PCE)(前月比)
21:30 米 9月 個人所得(前月比)
21:30 米 9月 個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)
21:30 米 10月 シカゴ購買部協会景気指数
11/1(火)日銀・金融政策決定会合(2日目)/米連邦公開市場委員会(FOMC)1日目
10:00 中 10月 製造業購買担当者景気指数(PMI)
10:45 中 10月 Caixin製造業購買担当者景気指数(PMI)
12:30 豪 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表
15:30 日 黒田東彦日銀総裁、定例記者会見
18:30 英 10月 製造業購買担当者景気指数(PMI)
21:30 加 8月 月次国内総生産(GDP)(前月比)
23:00 米 10月 ISM製造業景況指数
11/2(水)英中銀金融政策委員会(MPC)1日目
06:45 NZ 7-9月期 四半期失業率
09:30 豪 9月 住宅建設許可件数 (前月比)
17:50 仏 10月 製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
17:55 独 10月 失業者数(前月比)
17:55 独 10月 失業率
17:55 独 10月 製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
18:00 EU 10月 製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
18:30 英 10月 建設業購買担当者景気指数(PMI)
21:15 米 10月 ADP雇用統計(前月比)
27:00 米 米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表
11/3(木)
10:45 中 10月 Caixinサービス部門購買担当者景気指数(PMI)
17:00 トル 10月 消費者物価指数(CPI)(前月比)
18:30 英 10月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI)
18:30 EU 9月 失業率
21:00 英 イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表
21:00 英 英中銀資産買取プログラム規模
21:00 英 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨
21:00 英 英中銀イングランド銀行、四半期ごとの物価報告(インフレリポート)
21:30 米 前週分 新規失業保険申請件数
23:00 米 10月 ISM非製造業景況指数(総合)
23:00 米 9月 製造業新規受注(前月比)
11/4(金)
09:30 豪 9月 小売売上高(前月比)
17:50 仏 10月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
17:55 独 10月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
18:00 EU 10月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
19:00 EU 9月 卸売物価指数(PPI)(前月比)
19:00 EU 9月 卸売物価指数(PPI)(前年同月比)
21:30 米 9月 貿易収支
21:30 米 10月 非農業部門雇用者数変化(前月比)
21:30 米 10月 失業率
21:30 加 10月 失業率
21:30 加 10月 新規雇用者数
【経済指標カレンダー】
http://www.okasan-online.co.jp/tradeinfo/economic_indicators/
【キャンペーン実施中!】