みなさんこんばんは、YEN蔵です
月末の東京仲値、ロンドン8時のフィキシングでも大きな動きはなく、ドル/円は103.80付近で小動きになっています。
日経平均も一時100円超の下落となり幅広く下落しましたが、引けは35.27円安の15424.59円で終了。25日移動平均線の14397円付近もサポートされ終わってみれば小幅の下落にとどまりました。
7月の鉱工業生産は前月比0.2%上昇、予想の1%上昇を下回り、7月の小売業販売額は前年同月比0.5%上昇と予想の0.2%減少を上回りました。
7月の家計調査、実質消費支出は前年比5.9%減少と4か月連続となり特に家計調査の数字は株式市場にとっても悪材料になりました。
7~9月期の経済状況を受けて消費税の利上げ決定が行われる予定で、現状の経済状況で利上げができるのかどうか。政府の対策と日銀の動きが注目材料になります。
来週は日銀会合、ECB、米雇用統計と材料が目白押しなので、少しは動いてくれるのではないでしょうか。
【トレード状況】
◆決済したポジション
ユーロ/ドル 【買い】 1.31944ドル
→1.31740 【決済】 -20.4ポイント 損切り
◆保有中のポジション
ユーロ/ドル 【買い】 1.31944ドル
【今後の戦略】
NYが月曜日休みなので、今日はあまり動かないのではないかと思っています。
引き続き来週のECBに向けてユーロ売り、特にユーロ/豪ドルのショートをどこかで作りたいというスタンスは維持です。
昨晩はユーロ/ドルのコレクション狙いに失敗してしまい、やはり戻りは大きくありません。
ユーロ圏の7月失業率は11.5%、8月CPIは0.3%と予想通りでややショートカバーされています。
ユーロ/ドル1.3230~40売りでユーロショートの構築を狙います。
≪ユーロ/ドル 60分足チャート≫
※出所:岡三アクティブFX取引画面
いよいよ来週です!
9月5日の21時から武部さんとWEBセミナー【武部力也とYEN蔵のガチンコ雇用統計】をやります。
1回目より2回目は格段に良くなったとお褒めをいただき、3回目もさらにパワーアップするように武部さんも私もスタッフの方々もがんばっています。
他では見られないような株や、債券のお話を織り交ぜながら、濃い内容で皆様の雇用統計トレードにお役に立つような実況中継をおこないますので、是非ご覧ください。
詳細はこちら↓
ご好評につき第3弾!9月1日よりスタート!
対象通貨ペアも増えて、より参加しやすくなりました!
岡三アクティブFX銀座高級グルメプレゼントキャンペーン第3弾
【本日の重要経済指標】 ※日本時間
21:00 7月南アフリカ貿易収支(予想:40億ランドの赤字)
21:00 4-6月期インド国内総生産(GDP、予想:前年同期比5.5%)
21:30 6月カナダGDP(予想:前月比0.2%)
4-6月期カナダGDP(予想:前期比年率2.7%)
21:30 7月米個人消費支出(PCE、予想:前月比0.2%)
個人所得(予想:前月比0.3%)
PCEコアデフレータ(予想:前月比0.1%)
22:45 8月米シカゴ購買部協会景気指数(予想:56.5)
22:55 8月米消費者態度指数(ミシガン大調べ、確報値、予想:80.0)
30日 欧州連合(EU)首脳会議(ブリュッセル)
経済指標のスケジュールはこちら!
短期トレードのお客さまに最適!

応援よろしくお願いしますm(__)m


