皆さんこんばんは、YEN蔵です
昨晩は「力蔵のガチンコ対談」に参加されたみなさん、ありがとうございました。
いかがでしたか?
さて、フランスの高級ブランドのエルメスは上期決算で売り上げが為替変動分を除くと16%増、営業利益は14%増加と好調な決算を発表しました。
エルメスといえばスカーフとかが有名なブランドですが好調なんですね、新興国が息切れして、欧州の経済も回復しない中で高級品が売れているんですね。
誰が買っているのでしょうか。
まさかアベノミクスの影響で日本の売り上げが貢献したとか。
本日発表された日本の経済指標、それを見るとアベノミクスが成功しているともいえるんじゃないでしょうか。
失業率は3.8%に低下、有効求人倍率は0.94倍、7月の全国コアCPIも+0.7%と予想を上回りました。
にもかかわらず株価は結局下げてしまった。
ドル円も98円台をサポートした、98.45~50を昨晩、今朝と2回やりましたが、上方ブレークに失敗。輸出勢の売りや投資家の円転玉もでていたようです。
8/29開催WEBセミナー「力蔵のガチンコ対談」
オンデマンド配信開始!下の画像をクリックすると、
セミナー視聴画面へ遷移します。ぜひご視聴ください。
【トレード状況】
◆決済したポジション
なし
◆保有中のポジション
なし
【今後の戦略】
英国議会がシリア攻撃に反対、ドイツ、フランスも国連決議を求める中で、米国単独の攻撃があるのかどうか、予断は許しませんが、シリア問題はやや沈静化したともいえます。
本日はユーロ圏のCPI、失業率、カナダGDP、シカゴPMI、ミシガン大学消費者信頼感指数の発表があり、ここの経済指標を評価しながら動く展開になりそうです。
ドル円は97.70~80付近がサポートできれば96円台からの上昇トレンド継続で、97.80~98.50のレンジになるものと思われます。
98.50~60付近を上抜けできれば99円台もあるのではと思われます。
≪ ドル円60分足チャート≫
【本日の注目経済指標】※日本時間
21:00 (インド) 4-6月期インド国内総生産
(GDP、予想:前年同期比4.6%)
21:30 (加) 第2四半期GDP 【前期比年率】
(前回+2.5% 予想+1.6%)
21:30 (加) 6月GDP 【前月比】
(前回+0.2% 予想-0.4%)
21:30 (米) 7月個人所得 【前月比】
(前回+0.3% 予想+0.2%)
21:30 (米) 7月個人支出 【前月比】
(前回+0.5% 予想+0.3%)
21:30 (米) 7月PCEコア・デフレーター 【前月比】
(前回+0.2% 予想+0.2%)
22:00 (米) ブラード・セントルイス連銀総裁講演
(FOMC投票権有り:中立派)
22:45 (米) 8月シカゴ購買部協会景気指数
(前回52.3 予想53.0)
22:55 (米) 8月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値
(前回80.0 予想80.5)
応援よろしくお願いします(*^・ェ・)ノ



